不可逆な毎日ブログ

2度と過ごすことのない毎日をつらつらと・・・

Parallels Desktop 8 で Windows8をインストール

LibreOfficeやMac版Office(旧バージョン)でドキュメントを作成しても、図などがずれて嫌だと妻から言われたので、ちょっと興味もあって、Windows8をインストールすることにしました。 ちょっと調べてみると、安くなっているみたいだし。

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)

Microsoft Windows 8 (DSP版) 64bit 日本語(新規インストール用)

Parallels Desktop 8 for Mac

Parallels Desktop 8 for Mac

Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード]

Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード]

Parallels は、自分が使用しているというのもあり選択。DVDインストールメディアを挿入し、インストール開始。特に躓くところもなく、アクティベーション完了。WindowsUpdateも忘れずに。 Officeもさくっとインストール完了。

仮想環境は、XPを持っているが、こちらもサポートが終了する前にどうにかしたかったので、良い機会だった。ちょっと触ってみた感じでは、悪くないなといった感想。 VisualStudioをインストールしたので、なにか作ってみようかな。久しぶりのWindowsだし。

それにしても安くなったな。

パーフェクトPython

パーフェクトPython (PERFECT SERIES 5)

パーフェクトPython (PERFECT SERIES 5)

再配達状態になっていたこの本。ようやく、午前中受け取ることができた。 水曜日か木曜日に受け取れたはずが…。

この本読んでまず驚いたのが、バージョン 3 をターゲットにしていること。そうか、今年で5年になるのか。Django も 1.5 で、Python3 へのサポートを始めたし、自分がこれから書くのも、3で書いていくほうが良い気もしている。

あと、今のプログラムがどれくらい修正が必要かも調べておかないとな。

読み始めたばかりだけど、楽しみな1冊。

iPhone5のガラスが割れたので交換してきた

土曜日我が息子が、私のiPhoneを持っていて、転んでしまいその拍子に落としてしまってガラスが割れたと妻から報告が。見てみると全体にヒビが入っている割れっぷり。でも、動くんですね。 おぃおぃ、と思ったが息子がしたことなので何も言えず、すぐ、修理に関してググってみた。

AppleCareがあれば、4,000円くらい、なければ、2万くらい。うーん、差がでかい。

契約内容を調べたが、イマイチよくわからない。サポートオプションつけたような、つけていないような、5ヶ月前の自分の考えが分からない。

日曜日の今日、auショップに行って確認して来ました。契約内容を確認してもらって、大丈夫です、入ってますといわれホッとしたので、そのまま、予約をしに吉祥寺ストアへ。8人待ち。30分くらいだと言う。実際は、30分以内に自分の番がキて、実作業10分程度で完了。思ったより、あっさり思わった。そこで、ついでということで、プロテクトフィルムを導入。貼ってもらったので、超綺麗。担当の人、GJでした。

帰ってきてから、母艦と同期してほぼ作業は完了。 うん、楽だ。

息子よ、もう割らないでね。

三ヶ月計画の三ヶ月目

1月からダイエットを始めている。 1月は、まず体重を落とすことを優先するため、摂取カロリーを減らすため、昼は野菜ジュースのみにした。でも、野菜ジュースって砂糖の塊のような…。 最初は、もう空腹で頭が痛くなったり、我慢が辛かったりだったが、1週間もすれば慣れた。そして、体重も順調に減っていった。最終的に、6キロくらい減ったのが1月。

次に、2月は身体も軽くなったし、走ろうと思ったが、結局、3回しか走らなかった。あと、会社の福利厚生でキックボクシングジムが追加されたので、利用してみることにした。これが想像以上に効いている。 まず、ここまで辛いとは思わなかった。腕をぐるぐる回すだけでこんなにはぁはぁ、息を切らすとは思っていなかった。想像以上に駄目な自分w 今日で3回目だったが、先週の2回目と同様、終わったあと、疲れきった状態で立てなかった。 家で体重を計ると、1キロ減。目標は、あと、3キロくらい減らしたい。ひとまずは。

ちょっと、今、壁なのかな…と感じているので、どうにか打破してみたい。 トレーナの方に、いろいろと聞いてきたので、試してみよう。 と言っても、トレーニングでしていることなんだけど、実際やると辛い。 明日からも毎日やろう。

あぁ、そうだ。次のジムの日、いつにしようかな。

データの扱いは、教養と武器になると思う

統計学が最強の学問である

統計学が最強の学問である

やっと読み終わった。 データの扱い方については、もっともだと思うし、しっかり、誤差なども提示し、意味のある数値なのかどうかをはっきりすべきだと思う。 現時点でも、データはとって簡単な数値はだして終わりではないだろうか。 別に、大量のデータでなくても良いと思うし、それが意味をもっているか否かをしっかり判断できる人材が必要だ。

ちょっと、長い間かけて読んでしまったので、改めて読みなおそう。

次は、この本かな。

データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」    ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ

データ・サイエンティストに学ぶ「分析力」 ビッグデータからビジネス・チャンスをつかむ

あ、マネーボール、まだ途中のままだ…。

メタプログラミングRubyを再び

メタプログラミングRuby

メタプログラミングRuby


購入してから、一度しか読んでいないこの本を本棚から持ってきた。
改めて、読み返すと一回目とは違った感じで新鮮だ。

予定通り行けば、今月中に読み終えるはず。

Ruby は、10年くらい前に知って、その時は、1.6だった覚えがある。
標準ライブラリが少ない?記憶があるが、今では標準ライブラリもgemも
充実している。個人的に、途中で Python になったのと、Rails人気でちょっと
敬遠していたが、今回、改めて学ぼうと思うようになった。

Ruby の認定資格もGoldを取得する予定。まずは、Silver。

今日は、第一部の第一章火曜日まで読み進めた。

3月までに資格を取ろう

3月までに、次のどれかをとろうかと思う。

だいたい試験代1万5千円か。LPIC かな。
とるとるといって、試験受けていないけど、今年はそういう姿勢を変えて行きたい。