不可逆な毎日ブログ

2度と過ごすことのない毎日をつらつらと・・・

PostgreSQL

could not access status of transaction xxxxxxとか出て、PostgreSQL が起動しなくなり焦った。 いろいろ調べて、下記のサイトを発見。 PostgreSQLを復旧 - あるシステム管理者の日常 pg_resetxlogというコマンドを実行すればよいそうな。 早速実行。無事、…

NFSマウントした時に気をつけること

serverlogは、NFSサーバ上に配置しないこと。 HA構成を組んだときに、NFSサーバが切り替わらない。

パフォーマンスチューニングが必要?

どうも、コネクションが切断されなくなることがあるようで、システムが 返答しないことがある。 で、調べてみると、 Stray Penguin - Linux Memo (PostgreSQL-5) の記事が。細かいところまで書いてあるが、うーん。プログラム側の問題のような気がしてきた。

自動vacuum

夜間処理でvacuum, reindex, analyze をしていたが、処理が朝までに終わらなくなるときが 発生し、昼間の処理の遅延が発生していたので、自動vacuumを試して見ることに。 今月いっぱいは、様子見かな。

不要領域を削除する

vacuumdb -f で不要領域を削除しているが、時間がかかる。 そんなときに、次の記事を見つけた。 PostgreSQL VACUUM FULLせずに不要領域を削除する - Shin x blog データが肥大化しすぎた時点では、vacuum full はヘビーだ。 早く、おわらんかな。 autovacuum…

データファイルの肥大化

昨夜、reindexdb を行ったところ、10GB程度領域が空いた。 っていうことは、vacuumdb -f すれば、とんでもない量が空くんだろうなと思うが これまで、vacuum -f してたのになんでだろう?と考えていたところ、結局、 処理が適切にされていなかった、というと…

データベースサイズが大変なことに

vacuumdb, reindexdb処理を停止していたら、データベースサイズが大変なことに なっていた。だけど、本当にこれだけが原因か?NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会 これ見て、とりあえず、reindexdbをしているけど、3GB減っている。 まだ、途中だけど。 今夜は、…

サーバ負荷が高い

現在、提供しているサービスのDBサーバが重い。 夜間時に重くなるので、まぁ、バッチ処理による影響だと考えているが もう少し、軽くしたい。 ま、考えているじゃなくて、計測しろ、だろうけど。 ディスクを分けるとか、サーバを参照、更新で分けるとか、そ…

読んでおく

第5回 PostgreSQL でのデータベース構築の際に必要となる物理設計のポイント |gihyo.jp … 技術評論社 PostgreSQLのトラブルシュートとチューニング — Let's Postgres 運用が開始するから、きっと、修正ポイントが出てくるはず。 素早い対応をするために、知…

データの移行

明日、予定。 大丈夫だと思うけど。

ForeignKeyのFormの扱い

汎用ビューとForeginKey - 不可逆な毎日 これは、フォームクラスを定義し、ChoiceFieldに、選択肢の辞書タプルを与えればできそうだ。 そして、汎用ビューの引数として、Formオブジェクトを渡せばよい、はず。 開発のプロが教える標準Django完全解説―Webアプ…

PostgreSQLの広報サイト

ホーム — Let's Postgres こういうサイトがあったのか。ドキュメントもしっかりしている上に、こういうページが あるのはありがたい。8.4 かぁ。8.2 から上げてみたいな・・・。

Python Database API

Python Database API Specification v2.0を調べてみた。タプルで渡せば良いのか。 ということは、 >>> l = [] >>> l.append(1) >>> l.append(2) >>> l.append(3) >>> l.append(4) >>> l [1, 2, 3, 4] >>> t = tuple(l) >>> t (1, 2, 3, 4)で、タプル化させれ…

マニュアルリーディング1日目

II,III,IV,V を読んでいく予定。 とりあえず、V から。 その前に、開発環境を 8.3.6 にしないとな。8.2 系だし。

dblink

dblinkについて 参照:PostgreSQL 8.3.5文書404 Not Found cd /usr/local/src/postgresql-8.2.5/contrib/dblink make make install psql dsign < dblink.sqlでインストール完了。 これで、他の PostgreSQL との連携ができる。 View とプロシージャを作成すれ…